ボランティア活動を始めたい人やグループ・団体と、ボランティアのサポートを必要としている人やグループ・団体をつなぎます。”こんなことができたらいいな”や”すごく困っています”など、どんな小さなことでも構いませんので、まずはお気軽にご連絡ください。


ボランティア活動に関する相談

世田谷ボランティアセンターや下記区内3か所のボランティアビューローの窓口には、ボランティアに 関するお話をうかがうボランティアコーディネーターがいます。
“ボランティアをやってみたいけど、どうすればいいんだろう?””今度実施するリサイクルの催しを手伝ってくれる人を探したい”など、うかがった内容に合わせて必要な情報や資料のご提供、ボランティアの募集や呼びかけなどを行います。
“こんな相談までしていいの?”などのように、どんなに小さなことでも構いませんので、まずは気軽に話を聞かせください。


NPO・市民活動に関する相談

世田谷区内で活動する団体や個人にむけて、グループ・団体、法人の立ち上げや運営に関する基礎的な相談・情報提供を行っています。
相談をご希望の方はお問合せください。原則として事前予約制です。

こんなお悩みにお答えしています。
・NPO法人について詳しく知りたい
・NPO法人を設立するにはどうしたらいいの?
・活動資金や助成金の情報を知りたい
・支援者、スタッフ、ボランティアを集めたい
・グループで活動を始めたいが、まず何から始める?
・グループ・団体の運営について相談したい

2022年4月から、弁護士や税理士、社会保険労務士による法律や会計、契約、経営、社会保険などに関する専門相談を新たに開始しました。
・相談分野 法務、会計・税務、労務
・相談時間 相談分野ごとに1回50分


相談窓口

世田谷ボランティアセンター
 田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩12分
 火〜金 9:00~21:00(相談受付は21:00まで)
 土日  9:00〜20:00(相談受付は18:00まで)
 ※土日や平日夜間は出来るだけ事前連絡の上お越しください
 休館  月曜日、祝日、お盆休み、年末年始
 TEL:03-5712-5101
 FAX:03-3410-3811
北沢ボランティアビューロー
 小田急線 梅ヶ丘駅 徒歩5分
 月〜土 10時〜17時
 休館  日曜、祝日
 TEL:03-3420-2520
 FAX:03-3706-2854
玉川ボランティアビューロー
 田園都市線 二子玉川駅 徒歩8分
 月〜土 10時〜17時
 休館  日曜、祝日
 TEL:03-3707-3528
 FAX:03-3708-3058
烏山ボランティアビューロー
 京王線「千歳烏山駅」徒歩12分
 月〜土 10時〜17時
 休館  日曜、祝日
 TEL:03-6909-0333
 FAX:03-6909-0355
砧ボランティアビューロー準備室
 小田急線「成城学園前駅」より徒歩約3分
 月〜土 10時〜17時
 休館  日曜、祝日
 TEL:03-6411-4007
 FAX:03-6411-5888


「おたがいさまBANK」の運営

自分自身にとっては、ちょっとしたことや、カンタンなことでも、 ある人にとってはとても難しいことはいっぱいあります。 そんな一人ひとりが持っている個性や想いなどを、みんなで分かち あっていくことで、より良い暮らしをめざしていくのが”ボランタリーライフ”です。 このボランタリーライフを広めていくことを目的に、 “私、こんなことできるよ”をたくさん登録することで、 それらをみんなで活用していくのが「おたがいさまバンク」です。

おたがいさまBANKトップ

ボランティア情報誌「セボネ」(セタガヤ・ボランティア・ネットワーク)の発行

毎月1日に発行している「セボネ」は、「人が変わる、社会が変わる」をテーマに、 ボランティア活動をより身近に感じていただく情報誌として、さまざまな地域の 取り組みや世田谷で活動する団体・人を紹介しています。 区民編集委員が取材して執筆しています。 もちろんボランティア情報も満載です。毎号変わる表紙の素敵な絵は、世田谷に ゆかりのあるイラストレーターによるもの。区の公共施設などで配布しておりますので、 ぜひご覧ください。また設置にご協力いただける店舗なども募集中です。ぜひご連絡ください。

セボネをご覧になりたい方はこちらのページからダウンロードして閲覧できます。


事業目次

1.ボランティアをやってみたい、求めたい。 1.ボランティアをやってみたい、求めたい。 1.ボランティアをやってみたい、求めたい。 1.ボランティアをやってみたい、求めたい。 1.ボランティアをやってみたい、求めたい。

MENU