ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
2025年08月19日
9/21(日) 世田谷の空き家等活用ゼミナール「“いえ”を活用した居場所づくり」
空き家の地域貢献活用を促進するため、建物所有者や活用希望団体・個人を対象としたゼミナールを開催します。今回のテーマは「“いえ”を活用した居場所づくり」。住宅の一部を活用し地域の交流の場を運営する2つの拠点から、建物の改修… 続きを読む
2025年08月19日
9/14(日) 世田谷ごみ拾いボランティア@九品仏川緑道
Ulysses (ユリシス)は、ごみ拾い活動を始めて4年目を迎えた大学生ボランティア団体です。環境問題に興味を持ち「地元の世田谷区を綺麗にしたい!」という思いから活動を続けています。 9月14日(日)10:00から九品仏… 続きを読む
2025年08月19日
オンライン開催!「NPO法人運営入門講座 2025」
NPOの基礎を短期間で集中的に学べる 「NPO法人運営入門講座2025(オンライン)」定款・年間運営・会計・税務・労務をはじめとするNPO法人に関する基礎について、経験豊富な講師の方々にわかりやすく解説していただきます。… 続きを読む
2025年08月19日
9/11(木)『里親って?説明会』(オンライン開催)
さまざまな事情から実家庭で生活できない子どもたちを家庭で預かり、一定期間育てる「里親(養育家庭)」について、制度に関わるスタッフからご紹介します。 【対象の方】里親(養育家庭)について、登録要件を知りたい方 里… 続きを読む
2025年08月19日
9/28(日)『ゆめパのじかん』上映会&西野博之さんアフタートーク!
神奈川県川崎市にある子どもたちの居場所「川崎市子ども夢パーク」=通称「ゆめパ」。遊んで、転んで、立ち止まって・・・・誰もが安心して自分らしく過ごせる居場所で育まれる、子どもたちのかけがえのない“じかん”を情感豊かに描い… 続きを読む
2025年08月19日
【参加者募集】9/24~傾聴ボランティア養成講座(全5回)@砧ボランティアビューロー準備室
お話し相手を必要としている方を訪ね、継続的にお話しを聴く“傾聴ボランティア”を養成するための講座です。ワークやロールプレイなどの体験学習を中心に、話すこと・聴くことをグループで考え、自身の気持ちを感じながら学んでいきます… 続きを読む
2025年08月15日
9/13【地域で活動を始めたい人へ はじめの一歩セミナー】 「活動の始め方と仲間づくり」
「地域で活動を始めたい」、「誰かの役に立つことをしてみたい」、「任意団体やNPOってどうやって 立ち上げるの?」そんな思いを持つ方に向けて、活動の始め方、仲間の見つけ方など団体の基本をやさしくご紹介します。このセミナーで… 続きを読む
■世田谷区からの募集■ボランティア募集 障害者・難病等京王線東急世田谷線東急東横線その他
2025年08月13日
世田谷区いずみ学級(知的障害者の青年学級)でボランティアしませんか?
いずみ学級は、知的障害のある人たちと、彼らを支え共に学び、活動するボランティアにより運営する学級です。一年を通してレクリエーションやクラブ活動、バスハイク、クリスマス会、ミーティングなどの活動をしています(以下の60周年… 続きを読む
2025年08月13日
1泊旅行で介助等を手伝ってくれるボランティア募集!
「障害」のある方とその生活を支えている支援者グループで、1泊旅行に行きます。障害当事者の介助やレクリエーションをお手伝いしてくれる方を募集しています。介助は、経験のあるベテラン介助者とペアになるので、安心です。介助の経験… 続きを読む
■ボランティア募集 障害者・難病等小田急線京王線京王井の頭線
2025年08月13日
障害者施設の宿泊旅行(1泊2日)のボランティアを募集します!
車椅子の利用者さんが日中活動を行う生活介護施設の「東北沢つどいの家」では、1泊2日の都内観光宿泊旅行にて、スタッフと共に利用者様をサポートして下さる同行ボランティアさんを募集!宿泊を伴うので入浴や着替えなどのスタッフの身… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる