令和5年度世田谷区提案型協働事業一覧

事業名

馬事公苑界わいコミュニティデザインプロジェクト

団体名 NPO法人 子育て支援グループamigo
担当課 世田谷区 都市整備政策部 都市デザイン課
ひとこと 「人と人とのつながり・心の豊かさの再確認」をテーマに、馬事公苑界わいに暮らす人や、けやき広場を訪れる人が、世代を越えてつながり、つながった先には笑顔が溢れている。そんな日常の景色を思い描いて活動しています。世田谷区都市整備政策部都市デザイン課と、NPO法人子育て支援グループamigoが事務局となり、地域に関心を持つ住民、区内の大学、企業、NPO、近隣店舗などのメンバーで会議体を組織し、令和2年度から取り組んでいる協働事業です。

HP https://bajico.themedia.jp/
イベント情報 ・「夕市」(7/15)終了しました。(チラシはこちら)


事業名

軽度認知障害(MCI)および認知症予防を正しく知るための啓発事業Ⅳ

団体名 NPO法人 語らいの家
担当課 世田谷区 高齢福祉部 介護予防・地域支援課
ひとこと 認知症予備軍と言われている軽度認知障害(MCI)は、早期発見・早期対応が大切と言われています。MCIの正しい理解と、発症の遅延等、将来少しでも認知症にならないようにするために、啓発・相談・支援の3つの視点から取り組んでいます。高齢福祉部介護予防・地域支援課と協働しています。

HP http://www.npo-katarai.jp/
イベント情報 ・「MCI勉強会(2回目)」(チラシはこちら)
  日時・場所:2023年度9月16日(土)
        10:00~12:00 烏山区民センター集会室
  講師:浅見 大紀 氏
  定員:先着50名(事前申し込み制)
・「MCI勉強会(1回目)」(7/22)終了しました。(チラシはこちら)
・「もの忘れ相談会(1回目)」(8/5)終了しました。(チラシはこちら)


事業名

タマリバタケ

団体名 NPO法人 neomura
担当課 世田谷区 都市整備政策部 都市計画課
ひとこと タマリバタケは世田谷区とNPO法人neomuraの協働事業として立ち上がりました。
世田谷区が保有する公共用地を有効活用し、「農」を通じた地域交流の場であるコミュニティ農園をつくります。
地域のコミュニティとしての「タマリバ」
地域の農園としての「ハタケ」
何をやるかも地域の皆さまと一緒に考え、みんなで作る畑を目指しています。

HP https://www.neomura.or.jp/tamari-batake
イベント情報


事業名

障害者通所施設の休日を利用した成人障害者の余暇活動支援

団体名 NPO法人 わんぱくクラブ育成会/NPO法人 にじのこ
担当課 世田谷区 障害福祉部 障害者地域生活課
ひとこと 成人障害者の余暇活動のイベント会場として、土日祝が空きスペースになっている区立施設を活用してみる、という協働事業です。
 公共施設の有効活用という意味では、広く地域の方も参加できる形を考えたいです。
 イベントそのものは、「区」や「福祉」等の枠にとらわれない柔軟な内容で実施したいと思っています。

HP NPO法人わんぱくクラブ育成会
https://www.wanpaku-club.org/

NPO法人にじのこ
https://nijinoko.jp/
イベント情報 「SETAGAYA HIKARI FESTIVAL」(チラシはこちら)
日時・場所:2023年9月30日(土)12:30~13:30
      世田谷福祉作業所(世田谷区下馬2-31-6)
参加費:無料
定 員:50名(事前申込制)
問い合わせ先➡wanpakusonota-setagayakj2023@yahoo.co.jp


事業名

世田谷エシカル消費・フェアトレード推進プロジェクト

団体名 フェアトレードタウン世田谷推進委員会
担当課 世田谷区 経済産業部 消費生活課/商業課/産業連携交流推進課
ひとこと 子どもたちが育ちゆく未来の世田谷が、ますます人と地球に優しい街になることを願って、環境やつくる人を大切に考えるお買い物(消費行動)、フェアトレードをはじめとしたエシカル消費を広める活動をしています。10年後、20年後のあたたかな未来のために、手に取る商品を作った人や環境のことをちょっと想像してみませんか。

HP https://fttsetagaya.com/
イベント情報 ●世田谷フェアトレードチョコパッケージデザインコンテスト作品募集中!(9/30必着)
詳細はこちら:https://fttsetagaya.wixsite.com/website/setagayafairchocomain
テーマ:あなたが未来に残したい大切な世田谷の風景
対象:世田谷区内在住・在学の小学生

●「世田谷おいしいもの巡り スマイルプロジェクト2023」は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。


事業名

世田谷で街なか留学

団体名 地域インターンシップ世田谷 世田谷で街なか留学
担当課 世田谷区 子ども・若者部 子ども・若者支援課
ひとこと 世田谷のまちで活動する地域団体などに、学生インターン生を派遣する事業です。派遣期間終了後、インターン生による主に学生向けの団体見学企画も行います。

事業を通し、世田谷のまちを「地元」のように思い、世田谷のまちに関わる若者がまちに増え、いつか、世田谷のまちの将来を担ってくださる方々が増えることを願っています。

HP ●SNSやウェブサイトで活動の様子をお知らせ中
地域インターン生のInstagram(8月中旬スタート予定)
https://www.instagram.com/chiiki_intern_act/

地域インターンシップ実行委員会のInstagram
https://www.instagram.com/chiiki_intern/

ウェブサイト
https://internship-setagaya.net
イベント情報 ●2023年度のイベント:
オンライン説明会(6/28)
顔合わせ会(7/31)
作戦会議(8/17、9/12、9/30、10/28)
団体見学会(11/18~26頃)


事業名

ごみを減らしてSDGs&CO2削減!世田谷区民の行動が変わる普及啓発

団体名 NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット
担当課 世田谷区 清掃・リサイクル部事業課
ひとこと NPO元気ネットは、廃棄物をテーマに1996年に発足、ステークホルダーの場づくりと政策提案をしている環境NPOです。全国各地で循環型社会づくりに取り組んでいる地域、行政、企業の活動を、人・情報・こころでつなぎ、連携協働による課題解決をめざしています。
身近な食品ロスに焦点を当て、世田谷区民一人一人のライフスタイルがSDGs、CO2削減と深く関わっていることを実感してもらい、行動変容につながる普及啓発活動を世田谷区清掃・リサイクル部とともにすすめています。

HP http://www.genki-net.jp/
イベント情報 ・「わが家の食品ロス いくらになる!?」(チラシはこちら)
 日時・場所:2023年9月30日(土)14:00~16:00
       玉川せせらぎホール4階 第5集会室
 講師:高橋 巧一 氏((株)日本フードエコロジーセンター 代表取締役)
 定員:40名(世田谷区在住、在学、在勤優先)
メールで申し込みはこちら➡ info@genki-net.jp


事業名

空家予防事業

団体名 NPO法人 都民シルバーサポートセンター
担当課 世田谷区 防災街づくり担当部 建築安全課
ひとこと NPO法人都民シルバーサポートセンターでは、高齢者支援を行う当団体が福祉的な観点でご高齢者の方々とかかわることで、世田谷区の空家問題の解消に寄与できると考えています。この度の令和5年度提案型協働事業「空家予防事業」では主に区民の方向けの終活支援セミナーを通じて空家予防啓発活動を行います。

HP https://tsugusapo.com/
イベント情報 「元気なうちから始める 終活講座」(チラシはこちら)
日時・場所:2023年度8月26日(土)13:00~15:00 深沢区民センター
講師:NPO法人 都民シルバーサポートセンター 専務理事 大西 統
定員:先着20名

「元気なうちから始める終活講座」 日 時:9月15日(金)13:00~14:00(チラシはこちら)
会 場:深沢区民センター第3・4会議室
参加費:無料
定 員:25名(要予約)
講 師:信夫 武人 氏(都民シルバーサポートセンター 理事長)
    大西 統 氏  (都民シルバーサポートセンター 専務理事)
共 催:寺子屋いづみ

「おひとりさま高齢者支援 オンライン事例講座」(チラシはこちら)
日時:各回 16:30~17:00
対象者:介護従事者、医療従事者、地域包括支援センター、町会、民生委員さんの皆さま
参加費:無料
定 員:定員なし
9/19(火)「ペットを飼っている身寄りのないおひとりさま高齢者の支援」
10/17(火)「ガン末期の一人息子と自立困難な高齢の母の支援」
11/10(金)「子どものいないガン末期の夫と認知症の妻の支援」
12/13(水)「障がいのある子どもと自立困難な親の支援」
講師:大西 統 氏(都民シルバーサポートセンター 専務理事)ほか
問い合わせ・ご予約:08800-222-3008


事業名

マイクロ・コモンズ・スチュワードシップ

団体名 世田谷ポートランド都市文化交流協会
担当課 世田谷区 みどり33推進担当部 みどり政策課/庁舎整備担当部 庁舎管理担当課/都市整備政策部 都市計画課
ひとこと 《地域の小規模な自然資源を、市民自ら管理・利活用(「コモン化」)する活動》です。地域の小規模な公有地の自然資源をマイクロ・コモンズ(MC)と呼び、MC1=公道の緑地帯/MC2=小規模緑地・街区公園/MC3=新庁舎の広場と屋上庭園 以上の3タイプを計画します。

さらにそれらの共同管理制度としてポートランド市などの欧米先進諸都市が採用する「スチュワードシップ制度」の設立を、世田谷区においても実現することを目指します。

HP https://psace.jp/
イベント情報 ●協力団体のイベント情報
・桜木清掃部の清掃活動 (毎週水曜日 8:30~9:30)
https://note.com/sakuragiseisoubu/
世田谷の桜木エリアのゴミ拾い活動を実施中。近辺の MC1実現を目指しています。
なお、初めての方は、集合場所・時間を、Instagram(https://instagram.com/sakuragi.seisobu) でご確認ください。
・GS コミュニティガーデナーズ@コーシャハイム千歳烏山
毎月第三土曜日 10:00~12:00
https://nanatsunoko.com/
MC1のモデル事例。コミュニティカフェななつのことの共催により、カフェ前広場な どの花とみどりの手入れを行っています。

●公開動画 ・グリーンコミュニティの実現に向けて
https://psace.jp/post-101248/
登壇者: 涌井史郎氏(東京都市大学特別教授・PSACE 顧問)/ドーン・ウチヤマ氏 (ポートランド市環境サービス局次長(現局長))ほか

●新庁舎の屋上庭園の未来を描こう!ワークショップ
日程:令和5年10月29日 日曜日
時間:午前10時から午後3時30分(予定)
会場:コミュニティカフェななつのこ(世田谷区南烏山6ー12-12 コーシャハイム千歳烏山12号棟1階)

協働事業の一環として開催します。屋上庭園の設計内容や協働による運営管理等について学ぶとともに、樹木プランターや花壇の作業体験も行うワークショップです。詳細は、区のHPでご確認ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/sonota/d00206034.html



MENU