■ボランティア募集高齢者小田急線京王線京王井の頭線東急世田谷線
2025年08月22日
世田谷区健康麻雀ボランティア’sへの登録のお願い!
ここ数年、全国的に健康麻雀の需要が高まってきています。
①認知症予防への効果でシニアを中心として流行
②高齢者施設のアクティビティとして必須科目になりつつある
③デイサービスでリハビリの一環として採用
④学校教育の一環として部活に採用(今後の流行)など
しかし、需要に対して人材が不足しているのが現状です。健康麻雀のゲーム進行を管理するためには、麻雀の技術だけでなく、現場で起こる様々な問題に対応する知識や経験が必要です。世田谷区健康麻雀ボランティア’s(以降ボランティア’s)には15年以上の健康麻雀の運営実績を元にしたノウハウがあります。現場が本当に必要な人材を育成しさまざまな現場へ派遣する。それが、世田谷区健康麻雀ボランティア’sを設立した理由です。
世田谷区でも多くの健康麻雀難民がおられます。近くに健康麻雀教室がない。または、教室のキャパシティオーバーで予約をしないと入れないなど。さまざまな団体からのお問い合わせがきますが、人材が足りておりません。ボランティア’sは育成システムも充実していますので、麻雀をやったことがない方も、地域に貢献したいという気持ちを持っていればOKです。詳しくはWEBサイトをご覧ください。ご質問があれば、電話およびメールにて気軽にお問い合わせください。皆様のご応募をお待ちしております。
●日時
日時/月~土曜日10:00~12:00、または13:00~16:00で2時間~
●場所
世田谷区粕谷4-7-3
●交通
京王線千歳烏山駅徒歩6分・千歳船橋駅から京王バス粕谷町バス停徒歩30秒・成城学園前駅から小田急バス粕谷区民センター前バス停徒歩2分
●募集人数
20名
●条件
問合せ・申込み
名称 | NPO法人健康マージャンを楽しむ会 |
---|---|
担当者 | 秋安哲成 |
住所 | |
TEL | 07050248310 |
FAX | |
akiyasu1976@gmail.com | |
HP | https://www.kenkoumahjong-karasuyama.com/ |
※このボランティア情報は世田谷版GBERにも掲載されています。
(世田谷版GBERについては、こちらをご覧ください)
▲ページの先頭へもどる