ボランティア募集国際東急田園都市線東急世田谷線

2025年11月14日

12月6日(土)「せたがや会議~みんなで考える多文化共生のまち~」通訳ボランティアを募集します!

国籍を問わず誰もが暮らしやすい多文化共生の構築に向けて、外国人・日本人参加者同士で日ごろから感じていることを意見交換する「せたがや会議~みんなで考える多文化共生のまち~」を実施いたします。 その際に、日本人と外国人の通訳としてご協力いただけるボランティアを募集します。ご応募お待ちしています。
令和7年度テーマ:「地域の行事や活動にもっとかかわるには?」
<内容>様々な言語・文化を持つ人々が地域の行事や活動により一層関わっていくにはどうしたらよいかをグループで考え、意見交換を行う。

1 募集概要
(1)日時:令和7年12月6日(土)午後1時~午後4時30分※イベントの開始時間は午後2時から

(2)会場:三茶しゃれなあどホール(世田谷区三軒茶屋1-41-10)

(3)内容:日本人・外国人区民参加者が円滑に意見交換できるよう、言語面でサポートを行う。

(4)募集言語、人数:英語2名、中国語1名

(5)謝礼:些少ですが交通費相当(1,650円(本体価格:1,500円 消費税:150円))の謝礼をお支払いします。
※法令に基づき、この金額から10.21%の源泉徴収を行います。

2 応募要件
以下(1)~(4)のすべてを満たす方:
(1)満18歳以上の方(申請日時点)

(2)一定水準以上の語学力を持ち、発言を的確に通訳できること。
別紙 語学に関する基準

(3)区の指示に従い、通訳業務に従事できること。

(4)在住外国人支援に関心・理解があり、親切・丁寧な対応ができること。

3 申込方法
以下、申込フォームからお申込みください。
https://logoform.jp/form/JqMJ/1309985
しめきり:令和7年11月24日(月)まで


4 その他
(1)具体的な活動の様子は、「令和6年度『せたがや会議~みんなで考える多文化共生のまち~』実施報告」をご覧ください。
(2)応募者多数の場合には、応募要件やこれまでの通訳ボランティア従事経験を考慮のうえ、ご従事いただく方を決定させていただきます。選定理由についてはお答えいたしません。あらかじめご了承の上、お申し込みください。
(3)結果は11月下旬ごろ、すべての方に郵送にてお知らせいたします。


●日時
令和7年12月6日(土曜日) 午後1時00分~午後4時30分 ※意見交換会は午後2時から開始します。

●場所
三茶しゃれなあどホール(世田谷区三軒茶屋1-41-10)

●交通
東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋駅」南口Aより徒歩1分

●募集人数
英語2名、中国語1名

●条件


問合せ・申込み

名称 世田谷区生活文化政策部 文化・国際課
担当者
住所
TEL 03-6304-3439
FAX
e-mail
HP

▲ページの先頭へもどる

新着ボランティア情報一覧へ

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU