●新着ボランティア情報検索
2023年06月03日
難民映画祭パートナーズ上映会「マイスモールランド」
国連UNHCR協会は、映画を通じて難民問題を多くの方に知っていただくために「難民映画祭」を毎年開催しています。このたび、難民映画祭パートナーズとして、下北沢にあるミニシアターK2で「マイスモールランド」(2022年/監督… 続きを読む
2023年06月03日
日本語を教えてくださるボランティアを募集してます
外国人にマンツーマン形式で日本語を教えています。ここにきて外国人の応募者が増えて、ボランティアが足りない状況です。応募してこられる外国人は日本語初級レベル以上の方ばかりです。仕事のため、生活のため、日本の大学に進学するた… 続きを読む
■ボランティア募集国際小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線その他
2023年05月27日
日本語学習支援(在宅ボランティア)
プラン・インターナショナル・ジャパンでは、日本語を母語としない当団体職員に、日本語を教えるボランティアを募集します。日本語で、日常会話がスムーズにでき、「ひらがな・カタカナ」で文章が書けるようサポートいただきます。なお、… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2023年05月25日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民、不登校、引きこもり、見た目問題を抱える人など、生きにくさを抱えていたり、偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語… 続きを読む
2023年04月28日
7月29日(土)「外国人のためのリレー専門家相談会」通訳ボランティアを募集します!
世田谷区では、東京外国人支援ネットワークと連携し、「外国人のためのリレー専門家相談会」を開催します。その際に、専門家と外国人相談者の通訳としてご協力いただけるボランティアを募集します。ご応募お待ちしています。「外国人のた… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2023年04月15日
ヒューマンライブラリー入門講座
≪ココロのバリアを溶かすヒューマンライブラリー≫ ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民など海外出身者、その他生きにくさを抱えた人など偏見や誤解を受… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2023年03月01日
対話イベント「ヒューマンライブラリー入門講座」
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民など海外出身者、その他生きにくさを抱えた人など偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語り手)になり、数人の読者(聞… 続きを読む
■世田谷区からの募集■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他
2023年02月01日
SDGsから学ぶ市民活動セミナー(オンライン)
広石 拓司氏(株式会社エンパブリック代表取締役)を講師に迎え、「SDGsとは何か、私たちの暮らしにどのような意味があるのか、私たちに何ができるのか」をみなさんと一緒に考える講演を行います!気軽にご応募ください!【開催方法… 続きを読む
■世田谷区からの募集■講座・イベント国際まちづくり小田急線京王線東急世田谷線
2023年01月10日
区制90周年 第6回せたがや国際メッセ
人、国、地域がつながり、交流のきっかけとなることをめざし、せたがや国際メッセを開催します。 誰もが気軽に多様な文化に触れ、楽しめるイベントです。ぜひご来場ください。
2022年12月27日
日本語ボランティア募集のお知らせ
外国人の方に日本語を教えるボランティアを募集しております。入国規制緩和とともに、現在日本語学習希望者が国籍を問わず増えております。しかしながら、ボランティアが不足している状況です。詳細はホームページをご覧頂き、お気軽にお… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる