2025年08月01日
8/1(金)ボランティア情報誌「セボネ」8月号発行しました
↑クリックするとご覧いただけます
★特集:『遊べ! おとなたち~「冒険遊び場」「雑居まつり」「自主保育」ともに歩んだ50年』開催レポート
6月21日、認定NPO法人プレーパークせたがやの総会イベント『遊べ! おとなたち 「冒険遊び場」「雑居まつり」「自主保育」ともに歩んだ50年』が開催され、今に続く当時全く新しい3つの市民活動が、この50年の間にどう変化し、なにを変えまいとしてきたかなどをレポートにまとめました。
6月21日、認定NPO法人プレーパークせたがやの総会イベント『遊べ! おとなたち 「冒険遊び場」「雑居まつり」「自主保育」ともに歩んだ50年』が開催され、今に続く当時全く新しい3つの市民活動が、この50年の間にどう変化し、なにを変えまいとしてきたかなどをレポートにまとめました。
★まちの市民力:~被災写真をボランティアの力で救う~ 課外のあらいぐま
水害などで濡れて汚れてしまった写真を洗浄し、持ち主に返却する活動をしています。設立の経緯や、写真洗浄の内容などをお聞きしました。
★地域障害者相談支援センターぽーとせたがや活動レポート:世田谷エリア自立支援協議会主催シンポジウムの報告
5月20日(火)に「障害、高齢、若者、こども、誰でもウェルカムな居場所のつくり方」をテーマにシンポジウムを開催し、NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえ理事長の湯浅誠さんを講師でお招きしました。講演の様子や、世田谷エリア自立支援協議会の実績報告をまとめました。
★おたがいさまビュー:
【第一報】北沢ボランティアビューロー改修工事に伴う長期休館のお知らせ
<ミニレポート>世田谷区主催「ボランティアセミナー&相談会」に登壇しました!
ボランティア募集、講座・イベント・その他お知らせ
5月20日(火)に「障害、高齢、若者、こども、誰でもウェルカムな居場所のつくり方」をテーマにシンポジウムを開催し、NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえ理事長の湯浅誠さんを講師でお招きしました。講演の様子や、世田谷エリア自立支援協議会の実績報告をまとめました。
★おたがいさまビュー:
【第一報】北沢ボランティアビューロー改修工事に伴う長期休館のお知らせ
<ミニレポート>世田谷区主催「ボランティアセミナー&相談会」に登壇しました!
ボランティア募集、講座・イベント・その他お知らせ
「セボネ」はボランティアの編集委員が企画・取材して制作しています。
ボランティア募集、イベント告知など、みなさまからの情報を集めていますので、ホームページの投稿フォームから情報をお寄せください。
2025年9月号掲載情報は8月10日(日)に締め切ります。
https://www.otagaisama.or.jp/toukou
▲ページの先頭へもどる