協会からのお知らせ一覧

2018年06月19日

6月18日に大阪北部で発生した地震に関して

6月18日7時58分に大阪府北部で震度6弱の地震が発生いたしました。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、被災された皆様にお見舞い申し上げます。今後の余震には十分ご注意ください。せたがや災害ボランティア… 続きを読む

2018年06月17日

【開催報告】6/17(日)三茶こども商店街に参加しました。

本日は、『三茶こども商店街』というイベントに参加し、子どもたちに「車いすをおすヘルパーさん」を体験してもらいました!前半は、車いすに乗る・押すことを経験してもらい、後半は、山下コーポレーション様から電動車椅子をお借りして… 続きを読む

2018年06月01日

6/1(金)ボランティア情報誌「セボネ6月号」を発行しました

表紙イラスト 柳原梢子【今月の掲載記事】★特集「助けてと言い合える社会をめざして~子ども若者に伝えたいメッセージ~」子どもや若者に対して、つらいときには「助けて」と言っていいんだよ、と「生きる」道を伝えている2つの活動を… 続きを読む

2018年05月20日

5/25~7/27 せたがやチャイルドライン公開講座 参加者募集

せたがやチャイルドラインでは、第23期受け手養成講座を開催します。この講座は、「せたがやチャイルドライン受け手養成講座」の一部ですが、公開講座としてどなたでもご参加いただけます。せたがやチャイルドラインの電話で子どもの気… 続きを読む

2018年05月02日

「ナツボラ2018」夏のボランティア体験プログラム 日程のご案内

1985年から毎年開催している夏のボランティア体験プログラム「ナツボラ2018」のご案内です。おもに学生を対象に、初めてのボランティア体験を応援します。中学生以上のプログラム「ナツボラ」と、小学生向けのプログラム「ナツボ… 続きを読む

2018年05月02日

5/1(火)ボランティア情報誌「セボネ5月号」を発行しました

★5月号表紙 イラスト/イデタカコ さん【今月の掲載記事】★特集「お酒の問題をひとりで抱えていませんか ~分かち合いによる回復をめざして~」「お酒をやめたいのにやめられない」といった飲酒の問題を抱えた人たちが参加し、飲酒… 続きを読む

2018年05月02日

5/26・27 働く人の悩みに応えるための傾聴ボランティア養成講座 参加者募集

仕事や人間関係につかれて、しんどいなあ と感じたり、自分がひとりぼっちに思えてつらかったり、さみしさやしんどさを感じる時があります。働く人のしんどさやさみしさに住んでいる地域で応える傾聴ボランティアの活動をこれから世田谷… 続きを読む

2018年05月02日

6/2(土)災害ボランティア マッチングコーディネーター養成基礎講座 参加者募集

大規模災害が発生した時に、全国から集まる災害ボランティアを世田谷区ではどのように受け入れるのかを学んでみましょう。講座の内容・世田谷区の災害対策・災害ボランティア活動とマッチングシステム・災害ボランティア受入の模擬訓練世… 続きを読む

2018年04月05日

4/1(日)ボランティア情報誌「セボネ4月号」を発行しました

★4月号表紙 イラスト/荒木直子 さん【今月の掲載記事】★特集「子どもに育ててもらったおとなたち ~せたがやチャイルドライン 20周年~」1998年の活動開始から20年を迎えた「せたがやチャイルドライン」。電話で18歳ま… 続きを読む

2018年03月19日

3/1(木)ボランティア情報誌「セボネ3月号」を発行しました

★3月号表紙 イラスト/すずきあさこ さん【今月の掲載記事】★特集「地域の再生と新しいコミュニティづくりの記録~『まだ見ぬまちへ~石巻・小さなコミュニティの物語~』より」東日本大震災から7年。宮城県石巻の門脇地区の復興を… 続きを読む


▲ページの先頭へもどる

MENU