協会からのお知らせ一覧

2016年11月25日

12/11(日)『第2回ごきんじょ市』開催のお知らせ

まんまるな「ごきんじょ」作りましょ♪ 2016年12月11日(日)、『第2回ごきんじょ市』が、三軒茶屋ふれあい広場で開かれます。世田谷地域障害者相談支援センターが主催。世田谷地域のなかで、さまざまな活動をしてい… 続きを読む

2016年11月22日

【報告】2016年11月17日(木)リサイクル市

2016年11月17日(木)にリサイクル市を開催しました。今回もたくさんの方々にご来場いただき、おかげさまで売上は525,982円となりました。売上金はボランティア・市民活動の推進のために、大切に活用させていただきます。… 続きを読む

2016年11月08日

12/11(日) 第2回「ごきんじょ市」ボランティア募集

ごきんじょ市は、世田谷地域障害者相談支援センターが開催する「市」(おまつり)です。ごきんじょ市の「ごきんじょ」は、世田谷地域のなかでさまざまな活動をしている方の集まり。働いている人、暮らしている人、学んでいる人、ボランテ… 続きを読む

2016年11月05日

情報誌「セボネ11月号」を発行しました

★11月号表紙 こな ゆきさん【今月の掲載記事】★特集「食べ物の「もったいない」を「ありがとう」にかえるしくみ」 前月号のモノの「もったいない」特集に続き、第2弾は食べ物の「もったいない」について考えてみました。★まちの… 続きを読む

2016年10月29日

11/29(火) NPO法人設立ガイダンス 参加者募集

NPOに関心のある方、これからNPO法人の設立を検討している方向けに、「NPO法人設立ガイダンス」を実施します。NPOとは?、法人化の意義(メリットと義務)、法人設立のながれなど、基本からご説明いたします。個人でも団体で… 続きを読む

2016年10月17日

11/7(月)ボランティアマッチングセンター運営訓練 ボランティア募集中

大規模災害発生時には、全国からボランティアが駆けつけて世田谷区内の被災者のニーズ等に対応したボランティア活動に取り組むことになります。そのため、現在世田谷区では、ボランティア受入体制の整備に向けて検討していますが、その検… 続きを読む

2016年10月05日

情報誌「セボネ10月号」を発行しました

★10月号表紙 三原佐知子さん【今月の掲載記事】★特集「「もったいない」から始まるシェアする暮らし」バザーのためにモノを集めている団体情報を、ごく一部ですが、まとめてみました。ぜひご活用ください。★「災害ボランティアセン… 続きを読む

2016年09月07日

2016年夏の事業一部をご報告

世田谷ボランティア協会、2016年夏に行われた事業を一部ご紹介します。「せたがやふるさと区民まつり」に出店 中学生から社会人までと幅広い年代の人たちがボランティアで、ブースを盛り上げてくださりました!スライム、わなげや夏… 続きを読む

2016年09月01日

【災害ボランティアセンター報告】8/29 学校教員向け研修を実施しました

2016年8月29日(月)、昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校の先生方を対象にした研修を行いました。 6月に実施した災害ボランティアマッチングコーディネーター養成講座を受講した方々が、コーディネーターとして協力、活… 続きを読む

2016年09月01日

情報誌「セボネ9月号」を発行しました

  ★9月号表紙 本多絵美子さん(木彫刻家) 【今月の掲載記事】★特集「「思春期の性」を考える ~せたがやチャイルドライン公開講座より~」7月に実施した公開講座で、「思春期の性」、とりわけ「男子の性」について、… 続きを読む


▲ページの先頭へもどる

MENU