●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境まちづくり災害・防災その他京王線その他
2023年12月15日
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2024
「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントです。 今年度のテーマは「希望ある未来をつくる」。 人と… 続きを読む
2023年12月15日
1/13(土)「里親子が暮らしやすい街は、きっと、あなたも暮らしやすい街。」イベントを開催します
里親さんは身近な場所で地域の子どもの育ちを支えてくれる存在。 子どもの成長を喜んだり、時には悩んだりしながら、 同じ街で、みなさんと同じように暮らしています。 みなさんも一緒に「里親子が暮らしやすい街」について考えてみま… 続きを読む
2023年12月08日
子育てサロンの乳幼児見守りボランティア募集
子育てサロン おやこカフェ おはなではこどもの遊び相手・見守りボランティアを募集中です。 日々子育てを頑張っているママたちが一息つけて、ママ同士や地域でのつながり作りのきっかけになる場になるといいなと思っています。 私だ… 続きを読む
2023年12月08日
※募集終了 小学1年生男子の学校での見守り有償スタッフ募集
※募集終了しました。2024.2.27時点来年の4月に、新しく1年生になる男子児童の学校内での見守りや付き添いをしてくださる方を募集しています。 校内では車いすを使用し、教室の移動支援やトイレの付き添い・安全管理・学習支… 続きを読む
■世田谷区からの募集■講座・イベント子どもまちづくり東急大井町線
2023年12月01日
令和5年度子どもの虐待防止推進講演会 & 養育家庭体験発表会
12月12日(火)に『令和5年度子どもの虐待防止推進講演会&養育家庭体験発表会』を開催します。 里親さんの経験談や里親家庭で暮らしたことのある方のお話を聞くことができる機会となっております。 ▼プログラム 第1部… 続きを読む
2023年12月01日
カフェの一角で子どもの学習を見守るボランティア募集
京王井の頭線・東松原にある「食堂+寺子屋nuinu(ぬいぬ)」では、近隣の小中学生を対象に、寺子屋(勉強スペース)を実施中。子どもたちが意欲的に学習できるよう、見守りとフォローをしてくれるボランティアスタッフを募集中です… 続きを読む
2023年12月01日
※募集終了 福島の子ども達と遊ぶボランティアさんを募集します
※募集終了しました。2023.12.23時点今年も、世田谷区との共催で、福島県から6組の親子を招待して4泊5日過ごしてもらいます。参加予定の家族の子どもは、小学生が中心です。小学生と走り回って遊んでくれる人を募集します。… 続きを読む
2023年11月30日
オンライン講座「性の多様性から考える 誰もが安心できる社会とは」
オンライン講座「こどもが主人公の未来をつくるために」 テーマは「性の多様性から考える 誰もが安心できる社会とは」。 配信期間:12月2日(土)3日(日) (48時間配信、講座は2時間程度) テーマ「性の多様性から考える … 続きを読む
■講座・イベント障害者・難病等子ども東急田園都市線東急大井町線
2023年11月24日
誰でも参加できる!遊ぼう会「クリスマス会」のご案内
玉川ボランティアビューローでは、月に1度(主に第3土曜日午後)地域のお子さんがボランティアをまじえて遊ぶ会を開催しています。 障がいのあるお子さんも楽しめるよう、理解あるボランティアが待っています。(大学生のボランティア… 続きを読む
2023年11月24日
病気の子どもと家族のための滞在施設「ファミリーハウス」ボランティア募集
「ファミリーハウス」は、小児がんなどの治療のために 自宅を離れて専門病院で治療を受ける子どもや その家族が「安心・安全・安価」で過ごせる施設です。 ハウスを安全に安心して利用してもらうためには、多くの手が必要でボランティ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる