●新着ボランティア情報検索
2019年10月09日
せたがや福祉区民学会第11回大会「学びあい、広げよう せたがや福祉 の輪『協働(みんな)でつくる住み続けたい世田谷(まち)』」
世田谷区の福祉向上を目指し、発表を通じて実践活動・研究を深め合います。今大会は「学びあい、広げよう せたがや福祉の輪『協働(みんな)でつくる住み続けたい世田谷(まち)』」をテーマに、日本大学文理学部社会福祉学科の諏訪徹教… 続きを読む
2019年10月09日
NPO×社会貢献活動応援団体~応援してくれるパートナーの話を聞こう!~
<趣旨> NPOが活動を行う時、様々な問題にぶつかります。 例えば、イベントの企画・運営、チラシ等のデザイン、活動における資金の調達、 広報など多種多様な問題があります。そんな時に一番身近で支えてくれる、問題を解決する一… 続きを読む
2019年10月03日
10/12(土)ケアする人のためのゆるボラサロン ~笑いヨガの会~
ゆるボラサロンは介護など人をケアする方にほっと一息&気分転換していただきたく毎月第二土曜日に月替わりのワークショップを開催しています。10月は「笑いヨガ」の会です。笑いとヨガを組み合わせた体操です。笑って動いてスッキリし… 続きを読む
■ボランティア募集まちづくりその他東急田園都市線東急世田谷線
2019年09月25日
10/19, 20 販売ボランティア募集@三茶de大道芸
10月19日(土)、20日(日)に開催される『三茶de大道芸』にて、世田谷ボランティア協会が出店する模擬店の販売を手伝ってくださる方を募集しています。模擬店では、ポップコーン飲み物を販売し、大道芸の会場の1つ「太子堂一丁… 続きを読む
2019年09月13日
講演会「世界に通じる力を育てる」~多言語の習得活動を通して~
未来につながる人材育成のキーワードは、「思考力」「判断力」「表現力」などを含む、世界の中で生きる力です。多言語の習得活動を通して、★コミュニケーション力を育てる ★多様性への対応力を育てる ★自分で見つける力を育てるその… 続きを読む
2019年09月06日
はじめカフェ アロマdeボランティア~ 私たちも受けた人もやさしい気持ちになる居場所~
2004年、梅丘ビューローで開催した“アロマdeボランティア”講座に参加した有志で立ち上げたアロマボランティアグループLAVANDULA。老人ホームなど社会福祉施設での活動以外に地域のイベントに参加をしたり、都立高校や養… 続きを読む
2019年09月05日
9/20(金) 読み書きに困難を抱えているお子様のために ~マルチメディアデイジー教科書の体験とご紹介の会~
教科書が読みにくい、一字ずつ読む、漢字が苦手、等のお子様のための、マルチメディアデイジー教科書のご紹介です。 マルチメディアデイジー教科書とは、パソコン、タブレット、スマホ、iPhone、iPad、等で使う音声付きデジタ… 続きを読む
2019年08月21日
会食会のお手伝いを募集しています!
お一人暮らしのご高齢の方たちに、手作りの昼食をお出しして一緒に食事を楽しむ会を長年続けています。 食事を囲むテーブルには季節のお花を飾ったり、お誕生会やクリスマス会などの行事も取り入れて、工夫しながら利用者さんとのひと時… 続きを読む
2019年08月13日
8/24(土)きいろぐみ30周年ファミリー手話ミュージカル「手話とらの星」
~手話は“目で見る言葉”、手話パフォーマンスは、“目で見る歌”“目で聞く音楽”~私たち、手話パフォーマンス きいろぐみは、ろう者と聴者が手を取り合い、手話の歌とお芝居で、全国を回っています。『手話とろう者の立場から、多く… 続きを読む
2019年08月09日
にじのこバザー2019開催のお知らせ
「にじのこ」は支援や配慮を必要とする幼児・学童へのデイサービス事業、 成人への自主事業、相談支援事業、児童・障がい者・高齢者への介護事業を行っています。 年1回、保護者交流と地域交流を目的として、バザーを開催しています… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる