●新着ボランティア情報検索
2024年08月22日
9/26【市民活動・NPO応援セミナー】市民活動のお金ー活動・運営資金 キホンのキ
世田谷ボランティア協会が世田谷区生活文化政策部市民活動推進課と共同で開催する『市民活動&NPO応援セミナー』です。「市民活動のお金」をテーマにしたセミナーを実施します。地域のために、社会のために活動をしようと思っ… 続きを読む
2024年08月09日
※募集一時停止 2025/2/27 一緒に外出をしてくれる方を探しています
等々力にお住まいの60代の男性が眼の病気で片目を失明し、とても落ち込んで気力がなくなっています。家にこもっていて筋力も落ちていくばかり…その上、人が大勢集まるところやグループ活動が少し苦手なため、なかなか自分だけで出かけ… 続きを読む
2024年08月06日
世田谷版 男女共同参画タウンミーティング ~見つけよう プレイス! 集めよう 区民のチカラ!~
世田谷区で第2回男女共同参画タウンミーティングを開催します!「女らしく、男らしくにモヤモヤするのはなぜだろう?」そんな日常のちょっとした疑問や、一人ひとりの「〇〇らしく」についてみんなで語り合いましょう。●お申込み:令和… 続きを読む
2024年08月01日
第19回世田谷246ハーフマラソンボランティアを募集します!
2024年11⽉10⽇(⽇)に第19回世田谷246ハーフマラソンを開催いたします。毎年、箱根駅伝常連校や世⽥⾕に所縁のある選⼿が参加しているスポーツの世⽥⾕を象徴するイベントです。ランナーをサポートし、安⼼・安全な⼤会を… 続きを読む
2024年07月16日
8月9日(金)「里親って?説明会」開催のお知らせ
『里親制度って、聞いたことはあるけれど、詳しいことはよく知らない。』さまざまな事情から実家庭で生活できない子どもたちを家庭で預かり、一定期間育てる「里親(養育家庭)」。里親は子どもにとっての「居場所」となり、生活の基盤を… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他京王線
2024年07月10日
せたがや福祉区民学会第16回大会 発表事例募集
11月9日(土)に、日本女子体育大学で開催される、せたがや福祉区民学会第16回大会「発表事例」を募集します。発表を通して、実践活動・研究を深め合い、つながることで区民福祉の向上を目指します。なお、応募資格は「せたがや福祉… 続きを読む
2024年07月04日
※募集終了 保護猫シェルターの運営を手伝ってくださる方を探しています
※募集終了しました。※2024.7.12時点NPO法人 MICINO(ミッチーノ) は保護猫の活動をしており、赤堤にある保護猫シェルターの運営(猫の餌やり、水換え、トイレ掃除)を1か月に1~2回手伝ってくださる方を探して… 続きを読む
2024年06月26日
スポーツを教えたい指導者や、スポーツボランティアとして協力したい方大募集!
「世田谷スポーツ人材バンク制度」では、スポーツを教えたい指導者や、スポーツボランティアとして協力したい個人・団体にシステムへご登録いただき、地域のスポーツ活動や部活動等で指導者を探している依頼者とをマッチングする制度です… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント障害者・難病等国際まちづくりその他東急田園都市線東急大井町線
2024年06月26日
ヒューマンライブラリー入門講座・ボランティア募集
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神障がい者及び身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民、不登校、引きこもり、見た目問題を抱える人、生きにくさを抱える人など、偏見や誤解を受けやすい人が「本」(… 続きを読む
2024年06月19日
産後元気を取り戻したいママのオンラインコミュニティ「famitasuコミュニティ」
『famitasu community(ファミタス コミュニティ)』は、「子育てや仕事が忙しく、どうしても自分のことは後回しにしてしまう。」「心身ともに疲れていても、休む間もなく、また慌ただしい朝がやってくる」そんなママ… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる













