●新着ボランティア情報検索
2024年04月26日
せたがや日本語サポーター講座(初級)参加者募集
外国人の日本語学習支援ボランティアを始める際の心得と学習をサポートするうえで役に立つ基礎知識を学びます。講座内容など詳細についてはホームページをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。(申込み締め切り5月10日)
2024年04月26日
5月22日(水)「里親カフェ」開催のお知らせ
里親になるにはどうしたらいい? 子どもを育てるのって大変? 子どものための”里親制度”に関心のある方に向け、実際に子どもを養育された経験のある里親さんをお招きし、直接お話を聞く機会をご用意しました… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり災害・防災その他東急田園都市線東急世田谷線
2024年04月19日
4/27『おたがいさまフェスタ2024』開催!
『おたがいさまフェスタ』は、地域のみなさまと絆の輪を広めるためのおまつりです。1月1日、能登半島を大きな地震が襲ったことをきっかけに、私たちはより一層、地域の絆を深め一体感をつくることが必要だと再確認しました。開催20回… 続きを読む
■講座・イベント 障害者・難病等子ども環境まちづくり災害・防災その他京王線
2024年04月17日
5/19(日)烏山もったいないバザール開催!
『烏山もったいないバザール』は、烏山エリアを中心に活動するボランティア活動団体やNPO、福祉施設など様々な人たち約20団体が集い、「もったいない」をテーマに出店するバザーです。 衣類や生活雑貨などのバザー品販売のほか、音… 続きを読む
2024年04月14日
2024年度「せたがやチャイルドライン 公開講座」参加者募集
いつも、せたがやチャイルドラインをご支援いただき、ありがとうございます。チャイルドラインは1998年から日本で初めて世田谷で実施され、今では全国約70カ所で電話を受けています。電話を受けているのはすべてボランティアです。… 続きを読む
2024年04月03日
リサイクル市バザー用品回収のお知らせ
4月27日(土)に開催される「おたがいさまフェスタ」の中で「リサイクル市」バザーを行います。それに伴い、リサイクル用品の回収をさせて頂きます。【受け取りについて】期間:4 月5 日(金)・6日(土)・12 日(金)・13… 続きを読む
2024年04月03日
4月21日(日)「里親って?説明会」
『里親制度って、聞いたことはあるけれど、詳しいことはよく知らない』 さまざまな事情から実家庭で生活できない子どもたちを家庭で預かり、 一定期間育てる「里親(養育家庭)」について、 養育に関わる方をゲストに迎えて制度に関わ… 続きを読む
2024年03月27日
発達障害にとっての「働きやすい職場とは?」
「こんな上司だったらうまくいくはず!」 「言いづらいことが多すぎる!」 「人間関係が複雑すぎて困る!」 etc・・・職場で必要なコミュニケーションって一言でいうけど、よくわからない!? 発達障害を抱える私たちと一緒に職場… 続きを読む
2024年03月23日
音訳ボランティア会員募集説明会のお知らせ
世田谷録音奉仕グループひびきは、梅丘を拠点に視覚障害者の方のために40年以上録音図書を作り続けているボランティアグループです。現在は新聞や雑誌などから記事を抜粋・音訳し、5つの定期刊行物をCDにして視覚障害者・読書困難の… 続きを読む
2024年03月23日
朗読指導者養成世田谷講座Ⅳ
朗読を自分で楽しみながら、勉強の成果をさらに外に向けて発信(例えば朗読会に参加したり開催したり、ボランティア活動に役立てたり、ゆくゆくは指導者となったり)してみませんか? この講座ではそんな方のために朗読の基本を一緒に学… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる