●新着ボランティア情報検索
2021年07月20日
障害児通所施設のドライバー募集
NPO法人Ohana kidsでは若林と千歳船橋で障害のあるお子さんの居場所(児童発達支援・放課後等デイサービス)を運営しています。二つの施設とも、お子さんの家と施設間の送迎サービスを実施しています。送迎車両は車椅子が乗… 続きを読む
2021年07月14日
※募集終了 家事や外出のサポートをしてくださる方
※募集終了しました 2021.8.28時点東玉川にお住いの80代の視覚障害のある女性が、外出や家事のサポートをしてくださる方を探しています。フラダンスや料理の好きな明るい女性です。長く関わってくださる方とご縁ができたらと… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境まちづくりその他
2021年07月03日
【7/27(火)開催】公園の管理・運営に住民や団体が関わり地域の価値を高める協働の取組み~十思カフェVol.116
月1回、地域や社会の課題解決を実践するゲストを迎え、活動紹介を通じてさまざまな角度から「協働」を考えるイベント。 今回は、多摩ニュータウンで 22年にわたり公園を管理・運営してきたNPOフュージョン長池がゲストです。 当… 続きを読む
■ボランティア募集高齢者障害者・難病等子どもその他小田急線東急田園都市線東急世田谷線
2021年07月02日
※募集終了 音楽療法の団体の活動を手伝ってくださる方募集
※現在はボランティア充足により募集を終了しています。7/17時点私達「心のおしゃべり音楽工房」は、2015年12月25日にNPO法人となって以来、3つの事業を柱に掲げることになりました。詳細はホームページをご覧ください。… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他
2021年06月30日
2回完結!NPOの未来を変える技術「オンライン・プレゼンテーション」入門ゼミ『100%共感プレゼン』刊行記念
NPO法人 の代表でもある講師の三輪開人さんは、講演会や活動説明会のプレゼンテーションで、寄付や協力者が集まらなかった失敗経験を乗り越えてきました。NPOのリーダーとして、何度も伝える挑戦をし、試行錯誤をしてきた経験にも… 続きを読む
2021年06月23日
シリーズ 福祉の窓口を知る~「社会福祉協議会」って何?
★実家のお悩み!解決セミナー&情報交換会(7月11日) コロナ禍の生活困窮者支援で頻繁に耳にするようになった「社協」=「社会福祉協議会」という窓口。実は緊急小口資金貸付のほかに、車椅子の貸し出し、成年後見、家事・外出支援… 続きを読む
2021年06月19日
一人暮らしの知的障害の方の介助者募集
私たちが日ごろ支援している下馬にお住いの一人暮らしの軽い知的障害のある50代の女性の介助者を募集しております。現在数人のスタッフで支援しております。主に土日の夕方から2~3時間、洗濯など身の回りのことや話し相手などの支援… 続きを読む
■講座・イベント高齢者障害者・難病等まちづくり小田急線京王井の頭線
2021年06月16日
『写真でおはなしの会』 参加者募集
代田ビューロー ご近所カフェ”こんにちは”を始めませんか? ご近所で顔見知りが増えるきっかけに、土曜日の午後を一緒に過ごしましょう! コロナ禍ですが感染予防対策をしっかりしながら、みなさんでおしゃべりしませんか?趣味のこ… 続きを読む
2021年06月12日
梅丘失語症カフェ★失語症の方が話す「失語症」
久しぶりに梅丘失語症カフェを開催します。今回は、「失語症のある方に聞く『失語症』」をテーマに開催します。失語症のある方で、ご自身の失語症について話したいという方、ぜひ梅丘ボランティアビューローへご連絡ください。職員がお話… 続きを読む
2021年06月04日
運転ボランティアを募集します
当会ではより多くの利用者(障害者や高齢者)のお出かけニーズにお応えするために、運転ボランティアの仲間に加わっていただける方を募集しています。あなたの余暇時間の一部を利用者の送迎運転に費やしていただけませんか。運転免許証を… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる