●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベントその他小田急線

2022年01月17日

3/5『先輩ボランティアの話を聞いてみよう』参加者募集

先輩活動者のお話を聞きながら、ご自身に合った活動をみつけてみませんか? ボランティア・地域活動へ踏み出すきっかけのはじめの一歩に。ボランティア・地域活動に関心のある方どなたでも、まずは気軽にご参加ください。 ≪今回の先輩… 続きを読む

講座・イベント子どもその他小田急線

2022年01月14日

パートナーと読もう!考えよう!母子手帳と育児休暇

母子手帳をじっくり読んでみたい/コロナで一人での子育ては大変/パートナーと育児休暇をとってみたい/妊娠・出産興味あるけど何も知らない――そんなプレ・ママ・パパさんへお勧めの講座「パートナーと読もう!考えよう!育児手帳と育… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等まちづくりその他京王線

2022年01月11日

※開催中止 〜在宅医療の強い味方~薬剤師訪問サービスを知ろう!

※開催中止になりました。2022.2.10時点感染症の拡大により、私たちの生活で「在宅」は大きな位置を占めることとなりました。健やかな在宅生活実現に向けて、関連セミナーを実施しています。 豊富な医薬分野の知識を持つ訪問薬… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他その他

2022年01月07日

せたがや福祉区民学会第13回大会「希望につながる 新たな一歩」

せたがや福祉区民学会第13回大会  せたがや福祉区民学会は世田谷区の福祉向上を目指し、 年1回、区内大学を会場に、大学、事業者、区民、行政が一堂に会し、事例発表を通じて実践活動・研究を深めあっています。 平成21年から始… 続きを読む

講座・イベント高齢者その他京王線

2021年12月28日

50歳からの住まい方検討会〜施設?住宅?
「サ高住」を知る

人生100年時代と言うけれど_、子供が巣立った自宅を持て余し、どうしていいかわからない。 介護や相続で家族に迷惑をかけたくないけれど、特養、老健、グループホーム、サ高住、小多機…etc. 多様化する高齢者向けの住まいに戸… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2021年12月28日

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2022

「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO」は、暮らしに関わるさまざまな社会課題に焦点をあて、それを共有し、私たち市民にできることを考えていくためのイベントです。 今年度のテーマは「みんなで考える。だから、オモシ… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子ども環境国際まちづくり災害・防災その他その他

2021年12月28日

ちかくのとーくvol.00 みんなで話す、世田谷の市民活動のこと

三軒茶屋駅直結のキャロットタワー。この3階にある市民活動支援コーナーは、区内の市民活動団体や NPO、小さなサークル活動までを対象に、幅広く支援するスペースです。今回は、その一角ではじまるトークシリーズ「ちかくのとーく」… 続きを読む

その他のお知らせその他東急田園都市線

2021年12月25日

年末年始の炊き出しのお手伝い募集

今年も残り少なくなりました。いろいろな事があった一年でしたが、一昨年来のコロナ禍で不自由な生活を強いられました。特に失業等で生活が困窮した方も沢山おられます。NPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブでは、少しでも困… 続きを読む

世田谷区からの募集有償スタッフ募集その他小田急線東急世田谷線

2021年12月16日

※募集終了 「食の支援サポーター」大募集

※募集終了しました。2022.1.11時点子どものために料理をしませんか? 世田谷区は、令和元年7月から食の支援サポーター派遣事業「おうちDEぽかぽかクッキング」をはじめました。 現在、この事業に協力してくださる「食の支… 続きを読む

講座・イベントその他小田急線

2021年12月10日

代田ビューローご近所カフェ スペシャル企画「ご近所カフェ de クリスマス」

毎月第3土曜日に開催しているご近所ですが、今回は、クリスマスバージョンのスペシャル企画です。 気心の知れた仲間で2年前に結成されたバンド『まわりどうろう(回り灯籠)』によるクリスマスミニライブです。“まわりどうろう”のオ… 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU