●新着ボランティア情報検索
2023年07月01日
医療的ケア児とご家族の生活状況に関する調査にご協力ください
世田谷区で重症心身障がい児・医療的ケア児を対象としたデイサービス事業を展開するNPO法人Ohana kidsが、昭和女子大学・国際医療福祉大学の協力の下、令和5年度世田谷区子ども基金の助成を受け、医療的ケア児とそのご家族… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり災害・防災東急田園都市線東急世田谷線
2023年06月21日
※募集終了 「極楽フェス2023」でボランティアしてくださる方大募集!!
※募集終了しました。2023.7.7時点今回で3回目となる極楽フェスを一緒に盛り上げませんか?前回よりも、参加団体も会場も増えての開催となります。 都営下馬アパート周辺の福祉に関わる人たちがお祭りを盛り上げます。5か所の… 続きを読む
2023年06月20日
7月17日(月・祝)「里親カフェ」を開催します
「里親になるにはどうしたらいいの?」 「里親家族のことを聞いてみたい」 子どもの養育経験がある里親さんのお話を直接聞ける場をご用意しました。 第9回の今回は、「実子のいる家庭編」。 ご自身の実子がいらっしゃる中で養育家庭… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2023年06月17日
東京HL協会「対話カフェ」等のボランティア募集
当協会では、毎月各1回土曜日に生きにくさを抱えた人たちの話を聞く「対話カフェ」及び「ヒューマンライブラリー入門講座」を行っています。それらのイベントをサポートしてくれるボランティアを募集しています。 ヒューマンライブラリ… 続きを読む
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子どもまちづくり東急田園都市線東急世田谷線
2023年06月17日
世田谷で〇〇になろう!~ワークショップ~
世田谷で「〇〇(参加者の夢や目標など)」になるために、参加者同士で意見を交換しあうワークショップ形式の交流会です。世田谷で何かを始めてみたい方、その夢を応援したい方、話だけでも聞いてみたい方など、どなたでもご参加いただけ… 続きを読む
2023年06月09日
「ナツボラ」申込受付日のお知らせ
中学生以上の夏のボランティア体験「ナツボラ」の申込受付日を公開しました。【申込受付日】2023年7月16日(日)10:00~16:30(6枠制、最終受付 15:00~)※要事前予約。受付予約は2023年7月7日(金)17… 続きを読む
2023年06月03日
難民映画祭パートナーズ上映会「マイスモールランド」
国連UNHCR協会は、映画を通じて難民問題を多くの方に知っていただくために「難民映画祭」を毎年開催しています。このたび、難民映画祭パートナーズとして、下北沢にあるミニシアターK2で「マイスモールランド」(2022年/監督… 続きを読む
2023年06月03日
「キャパシター」こころとからだのセルフケア講座
キャパシター・インターナショナル・ジャパン主催のオンライン講座を一緒に受講しませんか?「キャパシター」とは、世界45か国で活用されているセルフケアの手法です。「日常のストレスを感じている方」「イライラや不安感がある方」「… 続きを読む
■ボランティア募集■講座・イベント 高齢者障害者・難病等国際まちづくり東急田園都市線東急大井町線
2023年05月25日
ヒューマンライブラリー入門講座
ヒューマンライブラリー(HL)は、精神および身体障がい者、LGBTQ、難病患者、各種依存症に悩む人、移民や難民、不登校、引きこもり、見た目問題を抱える人など、生きにくさを抱えていたり、偏見や誤解を受けやすい人が「本」(語… 続きを読む
2023年05月13日
7/22(土)子育て家庭・不登校に寄り添う 訪問ワーカー養成講座
世田谷区内において、子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として活動してくださる方の参加をお待ちしています。 この「訪問ワーカー養成講座」では、子ども・若者・家族をめぐるさまざま… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる