●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


講座・イベント障害者・難病等京王線

2018年05月18日

6/22(金) 発達障がいのある方を地域でサポートするための学習会@烏山

世田谷区の担当者から、 区の障がいのとらえ方の お話を聞き、 発達障害者就労支援センター ゆに(UNI)のセンター長から、 発達障がいについての講義を受け、 当事者の方との交流をとおして、 さらに理解を深めましょう。そし… 続きを読む

ボランティア募集講座・イベント高齢者障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線

2018年05月10日

5/30~6/13 傾聴ボランティア入門講座(全3回)

話すこと、聴くことを体験を通して感じながら、「傾聴」について丁寧に学んでいきます。主に、ひとり暮らしの高齢者や障がいのある方のご自宅で、傾聴をするためのボランティア入門講座です。*終了後、引き続き「ステップアップ講座」を… 続きを読む

ボランティア募集高齢者障害者・難病等子ども東急田園都市線

2018年05月09日

ボッチャを初心者に教えて下さる方、探してます!

池尻、三宿地域で年齢や障害を問わず、スポーツを通して交流できる会をやろうと思っています。 高齢者でも子どもでもできるスポーツのひとつとして、ボッチャを体験したいと思っています。道具はありませんが、ご協力いただける方、ご興… 続きを読む

講座・イベント障害者・難病等東急田園都市線東急世田谷線

2018年05月04日

ナマバラ~発達障がいのある人とぶっちゃけ話~『映像を見て語り合おう!その3』

いろいろな人の生(ナマ)の体験談がきけるトークバラエティー企画。話の中に、生きやすさのヒントが隠れているかもしれません。 前回からナマバラは、事前準備に時間をかける従来のスタイルから、月イチで気軽に参加できる会に衣替えし… 続きを読む

ボランティア募集障害者・難病等小田急線

2018年05月01日

もみじの家ナイトボランティア募集(説明会)のお知らせ

重い病気と家族のための医療型短期入所施設「もみじの家」では、ナイトボランティアとして一緒に支えていただける方を募集することにいたしました。以下のとおりボランティア説明会を開催いたしますので、ご希望の方はもみじの家ホームペ… 続きを読む

有償スタッフ募集障害者・難病等小田急線東急田園都市線東急世田谷線

2018年05月01日

障害者の地域生活を支えてください(男性スタッフ募集)

「障害があっても住み慣れた地域でともに生きること」という考えで主に下馬近辺で長年活動しています。 自立生活をしている知的障害、身体障害のある方が介助者を求めています。介助内容は外出時の付き添い、車椅子移動、簡単な調理、食… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくりその他東急大井町線

2018年04月27日

5/20(日)映画から考える社会課題

それぞれの地域にはひきこもり、外出困難、障害、認知症、孤独死、高齢化、保育など、さまざな課題があります。それらの課題について映画を通じて考えてみませんか? 上映作品『マイ・ドッグ・スキップ』《内容》1942年。アメリカ南… 続きを読む

講座・イベント高齢者障害者・難病等子どもまちづくり東急大井町線

2018年04月27日

5/16(水) なかまちNPOセンターまつり

○なかまちNPOセンターにて行う、NPO法人や市民団体の活動を知ってもらうためのお祭りです。どなたでもご入場頂けます。○NPO等市民活動団体によるイベントスペース ・折り紙ワークショップ ・ハンドメイド小物等販売 ・フリ… 続きを読む

ボランティア募集障害者・難病等小田急線

2018年04月27日

6/8(金)すまいるまつり ボランティア募集

身体障がい者の通所施設「すまいる梅丘」恒例のお祭りです。すまいる梅丘内で出店ブースでの販売や、パントマイムなどのパフォーマーによる楽しい催し物を予定しています。 ボランティア内容: ①利用者の車椅子移動介助 ②おまつり当… 続きを読む

その他のお知らせ高齢者障害者・難病等

2018年04月25日

お話し相手を必要としている方がいたらご紹介ください

世田谷ボランティア協会へ「お話を聞くボランティア(傾聴ボランティア)は いませんか?」という問い合わせがあります。 世田谷ボランティア協会では、傾聴ボランティア 講座を開催し、そういった声 に応えられるようしています。 … 続きを読む


新着ボランティア情報一覧へ
▲ページの先頭へもどる

●新着ボランティア情報検索

  • カテゴリー

  • 対象

  • 沿線


MENU