ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
2016年11月30日
2/11・3/12開催【ソーシャルワーク講座~相模原障碍者殺傷事件・不登校他~】
①「相模原障碍者殺傷事件」~いのちの受けとめ方を考える~ 2月11日(土)12:20~14:20 芹沢 俊介氏(思想家)②「相模原障碍者殺傷事件」~精神科医の立場から考える~ 2月11日(土)14:40~16:40 高岡… 続きを読む
2016年11月30日
12/9(金) 地震発生!?突然の災害に備えて(ワークショップ・交流会)
ボランティア活動中のアクシデントを想定する等、みんなで考え、楽しくお話する機会です。交流会にぜひ参加ください。●講演会・ワークショップ・交流会 第1部:講演会「地震に備えよう・・・災害時の対応」 講師:吉原 清治(世田… 続きを読む
■講座・イベント 災害・防災京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2016年11月30日
12/3東京開催「わが家の災害対応ワークショップ」
『まずは知ること、学ぶこと』 地震や洪水などの災害が起こったときに、被災地で活動する災害ボランティア。 安全に、そして被災地に負担をかけることなく最大限の支援を行なうためには、どうすればいいのでしょうか。 「災害ボランテ… 続きを読む
2016年11月30日
【助成金情報】H28年下期 洲崎福祉財団 障害児者に対する自立支援活動への助成募集
●名称:平成28年度下期 助成募集 ●支援種別:助成金 ●支援元:公益財団法人 洲崎福祉財団 ●応募地域:首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) ●応募資格 :原則として非営利法人とし、個人及び営利法人は除… 続きを読む
2016年11月26日
記事の整理の協力をしてくださる方
講談師として活動されてきましたが、事故により高次脳機能障害となりました。NHK障害福祉賞を受賞して復帰に向け頑張っています。注意障害といい、ものごとに集中したり、正確に理解することが難しい症状があるのでサポートを必要とし… 続きを読む
2016年11月18日
小1女子の付き添いボランティア募集
家庭の事情があって、小学1年生の女の子が区外の習い事に通う際に付き添ってくれる女性を求めています。帰宅ラッシュ時に渋谷駅を利用するため、ひとりで通わせることに不安があり、どなたか付き添っていただける方がいるととても助かり… 続きを読む
2016年11月18日
小2女子の特別支援学級への送迎ボランティア募集
小学2年生の女子(深沢5丁目在住)が、桜町小学校へ通う際の送迎をして下さる方を求めています。 現在は祖母がやっていますが、だんだん大変になってきました。おとなしい、歌が好きな女の子です。週1回でもお手伝いしていただけると… 続きを読む
■講座・イベント 災害・防災京王井の頭線東急田園都市線東急東横線その他
2016年11月18日
【参加費無料】12/3東京開催「災害ボランティア入門」
『まずは知ること、学ぶこと』 地震や洪水などの災害が起こったときに、被災地で活動する災害ボランティア。 安全に、そして被災地に負担をかけることなく最大限の支援を行なうためには、どうすればいいのでしょうか。「災害ボランティ… 続きを読む
2016年11月18日
小1男子の小学校での見守りボランティア募集
小学1年生の男子の、上北沢小学校での見守りをして下さる方を求めています。現在は週1回通級をしていますが、通常学級に通う月~木曜に、校門から教室までの移動のうながしや、授業中での見守りをお願いします。集団行動は苦手なところ… 続きを読む
■ボランティア募集 障害者・難病等東急田園都市線東急大井町線
2016年11月15日
「遊ぼう会」のボランティア募集!
玉川ボランティアビューローで毎月開催している「遊ぼう会」で、子どもと障がいのある方が楽しめる会を、 企画・実施する方を募集しています。誰もが自分らしく参加することを大切にしている会です。詳しくは、玉川ビューローまでお問合… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる