ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
2016年03月04日
有料老人ホームでの絵画教室ボランティア募集
有料老人ホームボンセジュール千歳船橋で絵画教室の講師(ボランティア)を募集しています。 参加人数は5~6人です。 月ごとに季節の絵の題材をご用意いただけると助かります。もし難しければこちらでご用意いたします。題材費は15… 続きを読む
2016年03月04日
4/2(土) 国際交流ふれあいサロン(募集締切りました)
※定員に達したため、参加者募集を締め切りました(3月16日追記) 近隣に住む外国人の方と料理を囲んで、楽しくおしゃべり 手巻き寿司を楽しみながら、地域の皆さんで交流を深めましょう! もっと日本人と日本語で話したい外国人の… 続きを読む
2016年03月03日
3/14(月)気軽にボランティアの会③ 参加者募集☆
寒い毎日が続いていますが、 春は確実に近づいています! ご自身にあった活動や同じ思いのお仲間を、ここで一緒に見つけてみませんか。 はじめの一歩、まずは気軽にご参加ください! 今回は、日本語ボランティア、地域のNPO参加… 続きを読む
2016年02月27日
知的障害の方の作業補助をして下さるボランティアを募集しています。
藍工房は、藍染めや織、刺し子の製品を製作販売している福祉施設です。知的障害のある方と一緒に藍染めの作品を作って頂けるボランティアを募集しています。藍染めの知識や経験は必要ありません。
■講座・イベント 子ども小田急線京王線京王井の頭線東急田園都市線東急大井町線東急世田谷線東急東横線
2016年02月27日
(4/2開催)子育て家庭・不登校支援のための訪問ワーカー養成研修|日本子どもソーシャルワーク協会
NPO法人日本子どもソーシャルワーク協会では、子育て家庭に訪問して家事や育児のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「… 続きを読む
2016年02月26日
3/5(土) ナマバラ~発達障がいのある人とぶっちゃけ話~
ナマバラは、いろいろな人の生(ナマ)の体験談がきけるトークバラエティー企画。 話の中に、生きやすさのヒントがかくれているかも・・・!? 今回のおはなし … 続きを読む
2016年02月24日
3/5(土)「高齢犬との共生について考える講座」
元気な愛犬でも、多くは10歳を過ぎる頃から老化とともに動物病院への通院や様々な介護が必要となってきます。最期を見送った後にはペットロスの問題もあります。既に介護中の方も、将来の介護を心配されている方も、実際に介護・看取り… 続きを読む
2016年02月20日
めざせ1000人 脱ひきこもり!岡山の山奥で自立をめざす「人おこし」説明会&お試しキャンプを開催します。
全国70万のひきこもり諸君! 大自然に囲まれた岡山の山村で、面倒な人間関係やもやもやした気持ちを一回リセット、新たな気持ちで社会に踏み出してみませんか? ーーーーーーーーーーーーーーー 私たちは地域おこしのNPOです。で… 続きを読む
2016年02月18日
初心者向け!こども囲碁教室やっています。
囲碁をいっしょにやりませんか? こどもにとって囲碁の良さが、最近見直されてきています。 小中学校でも教科や部活動で、囲碁が取り入れられています。 囲碁にふれることから基本的なルールまで、元都立学校副校長会囲碁部のみなさん… 続きを読む
2016年02月17日
2/28(日) 春の音コンサートⅨ
「春の音コンサート」は今回で9回目を迎えます。人生半ばで障がいを負い、生き方の変更を余儀なくされた方々。絶望、悲しみ、苦悩の中から一人ひとりが高次脳機能障がいのハードルを越えて、新たな人生を踏み出しています。
▲ページの先頭へもどる