ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント 高齢者障害者・難病等子ども小田急線東急世田谷線
2025年09月02日
戦後80年 伝えよう広げよう 平和の願い~工作・紙芝居・歌
戦後80年を記念したイベントを開催します。 10:00~12:00→新聞紙を使った工作教室13:30~14:40→紙芝居と歌声広場14:50~16:00→講演「18歳の壁」、夢育ての活動報告 出入りは自由です。親子、高齢… 続きを読む
2025年09月02日
10/25(土)子育て家庭・不登校に寄り添う訪問ワーカー養成講座開催!
子育て家庭や不登校のお子さんを支える訪問ワーカー(ケアワーカー/ユースワーカー)として世田谷区で活動していただける方向けの養成講座を開催します。 本講座では、子ども・若者・家族をめぐるさまざまな問題(児童虐待、不登校、い… 続きを読む
■有償スタッフ募集 子ども小田急線京王線東急田園都市線東急世田谷線
2025年09月02日
赤ちゃんのいるご家庭を訪問し、育児・家事支援をしていただける方を募集!
世田谷区内において、赤ちゃんのいるご家庭(出産後1年未満)を訪問し、お母さんと一緒に赤ちゃんのお世話や家事のお手伝い、外出の付き添いなどを行ってくださる方を探しています。 体調不良や育児への不安など、産後の大変な時期に力… 続きを読む
2025年09月02日
10月4日(土)-5日(日)「里親家庭の 子どものきもち、大人の気持ち展」を開催します
10月、11月の里親月間に合わせ、どなたにも里親制度にふれていただける「里親家庭の子どものきもち、大人の気持ち展」を開催します。里親さんは、身近な場所で地域の子どもの育ちを支えてくれる存在。 子どもの成長を喜んだり、時に… 続きを読む
■有償スタッフ募集 子ども小田急線京王線東急田園都市線東急東横線
2025年08月30日
ひとり親家庭の子どもの遊び相手・宿題等の見守り・夕食作り等をお手伝い!
世田谷区内の家庭にお伺いし、子ども(保育園~小学生)の遊び相手、宿題等の見守り、夕食作りなどをしてくださる方を探しています。 親御さんが多忙や不調で余裕がなかったり、お子さん自身がサポートを必要としているご家庭で、お子さ… 続きを読む
■世田谷区からの募集■講座・イベント 環境まちづくり小田急線京王井の頭線
2025年08月30日
10/4(土)「せたがや学生ボランティアフォーラム2025」開催!
「せたがや学生ボランティアフォーラム2025」世田谷区でボランティア活動を展開する学生団体に所属する大学生と地域との交流する場を築くことをテーマに、新たな活動のきっかけを作るイベントです。大学生と連携した地域活動に興味の… 続きを読む
2025年08月26日
せたがや日本語サポーター講座(基礎)
日本語学習を通じて外国人住民の方と交流するボランティア活動を始めてみませんか? この講座では、ボランティア活動を始める際の心構えや、学習支援に役立つ基礎的な知識を学びます。 オンライン講座です。 ホームページをご覧の上、… 続きを読む
2025年08月26日
【10/17開催】地域の力をひとつに!防災マップを作ろう!
今年度は地域の皆様、民間企業の方々、介護事業所等と一緒に防災マップ作りのワークショップを行っていきます。皆様のご参加お待ちしております。詳細はお問い合わせください。 <講師>宮崎猛志(せたがや防災NPOアクション代表) … 続きを読む
2025年08月26日
【急募】夕方に4歳の男の子を幼稚園から自宅まで電動自転車で迎えにいってくださる方を募集
駒沢大学駅周辺で2人のお子さんを育てるお母さんが、4歳の男の子を幼稚園から自宅まで電動自転車でお迎えしてくださる方を探しています。現在お母さんは大きな病気を患っており薬の副作用で体調が優れない状態です。日々工夫をしながら… 続きを読む
■世田谷区からの募集■ボランティア募集 障害者・難病等京王線東急世田谷線東急東横線その他
2025年08月26日
世田谷区いずみ学級(知的障害者の青年学級)でボランティアしませんか?
いずみ学級は、知的障害のある人たちと、彼らを支え共に学び、活動するボランティアにより運営する学級です。一年を通してレクリエーションやクラブ活動、バスハイク、クリスマス会、ミーティングなどの活動をしています(以下の60周年… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる













