ボランティア情報一覧
ボランティア情報は皆さまの声を集めて紹介します。ボランティア募集、イベントの情報をお寄せ下さい。お寄せいただいた情報は当協会で確認の上、ホームページと情報誌「セボネ」にてご紹介します。
●新着ボランティア情報検索
■講座・イベント まちづくり災害・防災その他小田急線京王井の頭線
2025年02月19日
第1回世田谷のまちとペットと防災フォーラム
ペットのためだけではなく、ペットとともに生きる区民のための防災フォーラムを開催します。獣医師会・世田谷区内でペット防災に取り組んでいる団体・防災士会等の各代表にご登壇いただき、講演会&パネルディスカッション、参加者の皆さ… 続きを読む
2025年02月19日
※募集終了 上町地区「ペットの防災講習会」
※募集終了しました。2025.2.26時点もし今、災害が起きたら在宅避難?避難所へ避難?ペットはどうする?いざというときもペットと一緒に過ごすために必要なことを学んでみませんか。 講師:講師 新井 庸之 氏(川瀬獣医科病… 続きを読む
2025年02月18日
【急募】夕方に4歳の男の子を幼稚園から自宅まで電動自転車で迎えにいってくださる方を募集
駒沢大学駅周辺で2人のお子さんを育てるお母さんが、4歳の男の子を幼稚園から自宅まで電動自転車でお迎えしてくださる方を探しています。現在お母さんは大きな病気を患っており薬の副作用で体調が優れない状態です。日々工夫をしながら… 続きを読む
2025年02月18日
3/8(土)【市民活動・NPO応援セミナー】学ぼう!活動資金の調達と助成金のこと
世田谷ボランティア協会が世田谷区生活文化政策部市民活動推進課と共同で開催する『市民活動・NPO応援セミナー』です。市民活動を活発に進めるために重要な資金調達について学んでみませんか。このセミナーでは、助成金の選考委員も経… 続きを読む
2025年02月16日
東京リハビリテーションセンターに通う方の送迎見守りをお願いします
自宅(祖師谷6丁目)から東京リハビリテーションセンター(松原6丁目)に通う男性(20代)の送迎の見守りをお願いします。男性は自立訓練のため通所しています。歩行が不安定な為、行き帰りの見守りが必要で、お手伝いをしてくださる… 続きを読む
2025年02月16日
デイホーム桜丘での昼食作りのボランティア
通所型高齢者施設デイホーム桜丘の昼食を一緒に作って下さる方を募集しております。料理が好きな方、覚えたい方、男女問わず募集しております。ご興味がある方は一度ご連絡下さい。
2025年02月16日
あれも!これも!?世田谷の風景~あなたの風景づくり発見イベント~
区では、地域の個性あふれる風景を守り、育て、つくるため「世田谷区風景づくり計画」を策定し、区民の皆様とともに風景づくりを進めています。この度、定期的な見直しの時期となり、計画改定の骨子(概要)をまとめましたので、皆様から… 続きを読む
2025年02月15日
編み物教室をしてくださる方を募集します
老人ホーム「芦花翠風邸」にて、編み物教室をしてくださる方を探しています。ご入居者様数名と一緒に編み物をしていただきたいです。参加者には認知症の方もいらっしゃいますので、認知症にご理解がある方だと助かります。 曜日、お時間… 続きを読む
2025年02月15日
ボランティア始めませんか?~「はじめカフェ」参加者募集~!
「TOY工房どんぐり」を 知っていますか? TOY工房どんぐりは、世田谷区で40年にわたり活動しているボランティアグループです。子供が思わず手にとって遊びたくなるおもちゃ、自分にも出来ることの喜びを味わえるおもちゃを、布… 続きを読む
2025年02月14日
中1女子の学習サポートをしてくれる女性を募集します
中学校1年生の女の子の学習サポートをしてくださる方を募集します。教えて欲しいのは、主に英語と数学で、去年の秋頃は英作文の作り方や比例反比例で苦戦していました。女の子のペースに合わせて、自宅で楽しく勉強を教えてくれると嬉し… 続きを読む
▲ページの先頭へもどる